赤ちゃんの清潔ケア

あかね医院

2016年09月05日 09:00

赤ちゃんが生まれたら、昔は産湯と言ってすぐにお風呂に入れていました。
おばあちゃん達の世代の方には常識ですが、
今は少し様子が違います。

あかね医院でも、生まれたばかりの赤ちゃんをすぐにお風呂に入れることはしません。
まずはたっぷりお母さんとスキンシップをします。
体についた羊水は暖かいタオルでしっかり拭き取ります。

清潔ケアが始まるのは赤ちゃんが生まれた次の日から。
体にべったりとついた胎脂は、赤ちゃんの体温が下がりすぎるのを防ぎ、
肌を保護するクリームのような役割があるので、
石鹸ですぐに洗い流すことはしません。


生後1日目の赤ちゃん。


暖かいガーゼハンカチで体の大まかな汚れを落とします。
初めてのことで赤ちゃんもびっくり


髪の毛についた汚れは、石鹸とコームで綺麗にします





体重が増加したら、いよいよ沐浴を開始します。
フェイスタオルに赤ちゃんを包んであげると、
泣かずにおとなしくしていてくれる子が多いです。
気持ち良さそう



いい湯だな〜〜〜




お母さんの腕にもたれて、背中を洗ってもらいます。
は〜〜〜幸せ





お臍の消毒
根元までしっかりと拭きます。
お腹がくすぐったいかな?



©2016 akaneclinic

関連記事